続・手紡ぎの麻糸を経糸に織る
Category : 織りもの
手紡ぎの麻を経糸に使って、3種類の織りものができました。それぞれ質感やサイズ、色味が違っています。

その1、ハンドタオル。コットンとシルクの手紡ぎ糸を緯糸に使いました。

キッチンのお手ふきタオルとして使おうと思います。サラッとしているので食器拭きにもよさそう。

2枚目は、段染めのシルクノイルを緯糸に使ったもの。ぽこぽこして厚みがあるので、ランチョンマットかなと思いつつ、FAX電話に掛けたらぴったりのサイズでした

そして、ツヤツヤしたシルクスライバーを緯糸に入れたもの。フェイスタオルくらいのサイズです。麻のシャリ感と、シルクのなめらかさと両方あるので、浴用タオルとして使ってみようかな。
それぞれ使い込んでいくと、風合いがどう変わるかも楽しみです
↓ポチッとよろしく♪

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

その1、ハンドタオル。コットンとシルクの手紡ぎ糸を緯糸に使いました。

キッチンのお手ふきタオルとして使おうと思います。サラッとしているので食器拭きにもよさそう。

2枚目は、段染めのシルクノイルを緯糸に使ったもの。ぽこぽこして厚みがあるので、ランチョンマットかなと思いつつ、FAX電話に掛けたらぴったりのサイズでした


そして、ツヤツヤしたシルクスライバーを緯糸に入れたもの。フェイスタオルくらいのサイズです。麻のシャリ感と、シルクのなめらかさと両方あるので、浴用タオルとして使ってみようかな。
それぞれ使い込んでいくと、風合いがどう変わるかも楽しみです

↓ポチッとよろしく♪

にほんブログ村

にほんブログ村

FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト